【本】「無料塾」おおたとしまさ

教育格差、というのは

私がずっと気になっているテーマなので読んでみました。

 

 

漢字の寺子屋をやっているのも

教育格差を少しでも無くせるんじゃないかと思っているから。

 

 

学校に行ってから、学校の勉強で差が着く前に

 

読める、

 

という意識を持つことが

子供の学習意欲や

習熟度に関わってくる気がして。

 

 

学校の勉強が 嫌いでもいい。

でも、読めたら何とかなる。

 

読める子は何とかなる。

読む気がある子は何とかなる。

 

 

逆に

読めない子がとにかく心配。

読めないことで引き起こされる負の連鎖が

ヤバい(←あえて語彙貧困)。

 

読めない子は 人の話が分からないし

学校の勉強も分からない。

 

将来、大学に行かなくても

専門学校やスポーツなどの分野に進むとしても

 

読めなくていい世界は

ほとんどないのよ。

 

 

私は教育業界にいるけれど

受験してよい学校に行く育ち方と、

自分に合った他の道に行くことに

差をつけないでほしいと

常々思う。

 

どっちも なかなか良くて、

どっちもそれぞれにしんどさがある。

 

 

どんな育ち方でも進路でもいいが

最低限、「読める子」であることは

思いのほか大切。

 

ここを小さく見ないでほしい。

 

 

#漢字の寺子屋

#漢字読よむよむカード